本文へ移動

お知らせ

令和4年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第2回 はーとぴあ ~求職者の学びの会~

2023-01-11
今回のはーとぴあはすでに一般企業で働いておられる在職者の方とこれから就職を目指す求職者、双方の登録者の方にお集まりいただきました。「働く仲間の声を聞いてみたい」「みんなはどうしているんだろう?」事前の聞き取りでもみなさんの『話したい』思いが届く中、当日は15名の方にご参加いただき、開催できました。
 最初はグループワーク。困った時の対処法や仕事をする上で大切だと思うことなどを話し合いました。いろいろな意見が出て話が盛り上がり、少し時間を延長して交流しました。
 続いて、講義。「安心して働くために」という題で話を聞きました。働く上では様々な力が必要だけれど、まずは生活の土台をしっかり固めていくことだ大事だと学びました。
 参加された方からは「人と交流することがあまりないので、いろいろな人の意見を聞けて良かった」「社会に出るためにはコミュニケーションが大事なので、もっと力をつけていきたい」との声が聞かれました。

第1回 はーとぴあ ~求職者の学びの会~ 

2022-08-26
今回は奥出雲町にある、有限会社奥出雲椎茸さんに企業見学に行ってきました。
まずは、企業説明。奥出雲椎茸で作っておられる椎茸の話を聞かせてもらいました。
その後は、奥出雲椎茸の皆さんが働いておられる現場を見せていただき、実際に障がい者雇用で働いておられる方から話も伺いました。
就職して3年半になる恩田さんが働く上で心掛けておられることや、仕事をするために気を付けておられることを話され、参加された方からは「職業に貴賎なし」という言葉が印象に残ったという感想もいただきました。
「職業に貴賎なし」というのはどの仕事もすべて社会に必要とされていて、働くことはすべてが同じように大切で、仕事の内容によって人を差別してはいけないというような意味だそうです。この言葉を聞いて、恩田さんは以前にも増してどんな仕事も一生懸命やろうと思うようになったそうです。
現場を見させてもらった後は総務課の難波課長さんから奥出雲椎茸での障がい者雇用についてお話を聞きました。難波課長さんからは「休まず出勤することが大事」でそのためには健康でいることというお話もきかせてもらいました。

午後からは振り返り。恩田さんや難波課長さんから聞かせてもらった話を振り返り、「休まず働くために大事なこと」について意見交換をしました。リフレッシュの時間をもつ、自分の不調に気づく、などそれぞれの考えを伝え合いました。

令和3年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2021-12-20

第4回 ゆーとぴあを開催しました!!

2021-12-20
12月12日、第4回のゆーとぴあを開催しました。

今回は、雲南市スポーツ推進委員協議会より妹尾幸二氏をお迎えし、ラダーゲッター、スカットボール、室内ペタンクの3競技を行いました。個人戦で行いましたが、良いプレーが出るとお互いに讃え合う姿が見られました。寒い中ではありましたが、スポーツを通して利用者同士の交流を図ることができました。

昼食は三刀屋町にある丸屋さんのお弁当を用意しました。ボリュームがあるお弁当でしたが、美味しくてあっという間に完食される方もおられました。今回のゆーとぴあでは初めての参加の方もおられました。最初は緊張している様子でしたが、会を進める中で笑顔も増え、帰る時には「楽しかったです」と話して下さり嬉しく思いました。これからも、在職者の方に喜んでいただけるような活動を計画していきます。

第2回 ゆーとぴあを開催しました‼

7月18日、今年度2回目の在職者交流会を行いました。前回に引き続き、新型コロナウイルス感染対策のためソーシャルディスタンスの確保や、換気、消毒を徹底しました。

午前中は音楽鑑賞を実施しました。高島泉氏を迎え、歌、ピアノ、アルトサックスの演奏を楽しみました。クラッシックの曲から流行りのJ-popまで、様々なジャンルを演奏されました。参加者の方に感想を聞くと、「髭男が聴けて嬉しかった」「アルトサックスがかっこよかった」との声が挙がりました。

午後からは舟木木工所から舟木清氏とお弟子さんの3人を迎え、木工作品づくりに取組みました。
今回の木工教室では、分かりやすい組子細工の説明があり、参加者の皆さんがより興味を持って取り組むことができました。日本独自の伝統工芸と木のぬくもりに触れることができた貴重な時間となりました。

第1回 ゆーとぴあを開催しました!!

2021-06-15
5月30日、今年度初めての在職者交流会を行いました。今回の在職者交流会ではコロナウイルス対策のため、ソーシャルディスタンスの確保や、換気・消毒の徹底をしました。

午前中は健康講座を実施しました。今回は雲南保健所の安達愛子保健師に、「日中の元気を睡眠が支えます」と題して講義していただきました。なぜ睡眠が大切なのか分かりやすく話して下さり、参加者からも「睡眠不足だと次の日の仕事に影響することを知りました」「次の日が休日でも同じ時間に寝ることを心掛けたいです」との声が聞かれました。
午後は雲南市スポーツ推進委員の妹尾幸二様に講師として来ていただき、カローリングという軽スポーツを行いました。はじめての方もいましたが、良いプレーが出ると同じチームのメンバーだけでなく、相手チームのメンバーも拍手で讃える様子が見られ、楽しい雰囲気でした。

平成30年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成30年度 就労学習会 を開催しました

2019-03-07

平成31222日(金)に、雲南市木次経済文化会館チェリヴァホールにて、

平成30年度就労学習会を開催しました。当日は、93名の参加がありました。

 

前半の体験発表では、協栄金属工業株式会社より、小山社長と石田さんにお越しいただきました。

石田さんからは、就職までの道のりとして、様々な支援や段階を経ながら、就職に向けて確実にステップアップされた話や、働き続けるために大切なこととして「わからないことは早目に聞く」「支援員に話を聞いてもらう」という話をしていただきました。

小山社長からは、採用の決め手として「あいさつができること」「素直さ」の2点を挙げ、なんでも挑戦し、言われた通り確実にやってみる大切さについて話していただきました。また、参加者の方へ「得意なことをどんどん伸ばし、誰にも負けない個性にしていくとよい」というアドバイスもしていただきました。

参加者からは、「石田さんが活躍されている姿に感動した」「会社側の視点から話を聴けて良かった」などの感想を聞くことができました。

 

後半は、管理栄養士の佐々木久美さんによる「働くための元気な体と心を作ろう~今日からできる健康的な食生活」と題した、食生活講座を行いました。

長く働き続けるためのバランスよい食生活として、【緑・黄・赤】という信号機の例えや、クイズなどを用いながらお話いただきました。

参加者からは、「血圧を低くする食事はどうしたらよいか」「気持ちが安定する食べ物は何か」など、多数の質問が寄せられました。また、感想として「信号機の例えがわかりやすかった」「今晩から意識していこうと思う」という言葉を聞くことができました。

食事は、毎日だれもが欠かさず付き合っていくものです。当日参加された皆さんには、今後も講座の内容を意識して、元気な心と体で過ごしていただきたいと思います。

平成30年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催します

雲南障がい者就業・生活支援センターアーチでは、雲南地域の障がいのある方、ご家族、福祉サービス事業所、関係機関の皆さんを対象に、就労学習会を開催します。

<日 時>

  平成31年2月22日(金)13:30~15:00

 <会 場>

  雲南市木次経済文化会館チェリヴァホール 大会議室(3階)

<スケジュール>

 ○13:00~13:30 受付

 ○13:30~13:35 開会、あいさつ

 ○13:35~14:10 体験発表、質疑応答

 ○14:10~14:20 休憩

 ○14:20~15:00 食生活 講座

 ○15:00       閉会

  ※ 参加費は 無料です!

 

参加には申込みが必要です。当日、都合のつく方は、ぜひご参加ください。

 申込みの〆切 → 2月13日(水)

 申込み・問い合わせ → アーチ(電話:0854-42-8022)(FAX:0854-42-2727)まで お願いします。

 

障がい者雇用促進フォーラムが開催されます

障がい者雇用の促進と職場定着を図るため、県内企業や県民のみなさまの障がい者雇用についての関心と理解を深めることを目的に、出雲会場・浜田会場・隠岐の島会場・雲南会場の4か所で、「障がい者雇用促進フォーラム」が開催されます。

今年度は、1116日(金)に、雲南会場においても開催されますので、是非ご参加ください。

 

<開催日時>

平成301116日(金)13:3015:30

<会  場>

雲南合同庁舎 5階 501会議室

 ※参加費は無料です

 ※手話通訳があります

 

参加には申込みが必要です。下記 ①または②の方法にて、申込みをしてください。

<申込方法>

①チラシをダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、島根県雇用政策課多様な就業推進室へFAXをお願いします。(FAX:0852-22-6150

②島根県雇用政策課多様な就業推進室ホームページの申込フォームにて、申込をお願いします。(URLhttps://www.pref.shimane.lg.jp/tayo-syugyo/

<申込〆切日>

 平成30119日(金)

 

 

《主催》島根県、島根労働局、雲南障がい者就業・生活支援センターアーチ

《後援》島根県弁護士会、雲南市商工会、奥出雲町商工会、飯南町商工会

申込用チラシ

(2018-09-19 ・ 1012KB)

平成29年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成29年度 就労学習会 を開催しました

2018-03-12

平成30216日(金)に、雲南市木次経済文化会館チェリヴァホールにて、

平成29年度就労学習会を開催しました。当日は、100名の参加がありました。
 

前半の体験発表では、平成記念病院より、総務課の小川さんと多賀さんにお越しいただきました。

多賀さんからは、就職までの道のりとして、様々な支援や段階を経ながら、就職に向けて確実にステップアップされた話や、働き続けるために大切なこととして「規則正しい生活をし、休まない」「わからないことは聞く」「任された仕事は責任をもって行う」「アドバイスを素直に聞く」といったお話をしていただきました。小川さんからは、採用のポイントとして、「あいさつができる」「毎日仕事に出る」「ルールを守れる」「仕事に対して積極的」の4点をあげ、その大切さについてお話していただきました。

参加者からは、「発表を聞いて自分も頑張ろうと思った」「会社側の視点から話を聴けて良かった」などの感想を聞くことができました。

 

 

後半は、島根県作業療法士会の吉岡さんによる、リラックス法講座が行われました。

リラックス法講座では、呼吸法(腹式呼吸)、弛緩法(ストレッチなど)を、実技を交えながら説明していただきました。

参加者からは、「説明が分かりやすかった」「実際に身体を動かして学ぶことができた」と大変好評でした。

講座の最後には、リラックス法の一つとして、自分が心地よい時間(どんな事をしている時が楽しいと感じるか、リラックスできるか)について考えました。ゲームをする、運動する、おしゃべりをする、温泉に行くなど、30個の具体例を挙げて説明していただきました。

今回学んだリラックス法は、ストレスと上手く付き合い、長く働き続けるために大切だということを学びました。日常生活の中にも取り入れていけるので、普段から意識して取り組んでいけたらと思います。

第6回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2018-03-09

平成30127日(土)、今年度最後になる、第6回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。今回は、三刀屋文化体育館アスパルにて一日をすごしました。

雪が積もっていて寒い日でしたが、当日は、8名の在職者の方に参加していただきました。

 

午前中は、島根県消費者センターの方に講師として来ていただき、「消費者セミナー」を行いました。

主に、スマホの使い方とマルチ商法の対処方法について学びました。講師の先生と一緒に、クイズや劇、話し合いを交えながら、和気あいあいと学ぶことができました。怪しいお誘いがあったら『はっきりと断る』こと、困ったときは一人で悩まず誰かに相談することが大切だと、教えてもらいました。

 

 

午後は、雲南市スポーツ推進委員の方2名に来ていただき、ニュースポーツを楽しみました。ラダーゲッター、輪投げ、吹き矢の3種目を行いました。はじめてやる人、前からやったことのある人とそれぞれおられましたが、一人ひとりがしっかりと楽しむことができました。参加者からは、「初めてだったが、またやってみたいです」といった声が聞くことができました。とても充実した一日になりました。

 

 

来年度からも、多くの在職者の皆さんに参加していただきたいと思います。

今後もよろしくお願いします。

 
 

平成29年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催します

平成29年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催します

今年も、雲南広域福祉会では、雲南地域の障がいのある方、

ご家族、福祉サービス事業所、関係機関の皆さんを対象に、

就労学習会を開催します。

<日 時>

  平成30年2月16日(金)13:30~15:00

 <会 場>

  雲南市木次経済文化会館チェリヴァホール 大会議室(3階)

<スケジュール>

 ○13:00~13:30 受付

 ○13:30~13:35 開会、あいさつ

 ○13:35~14:10 体験発表、質疑応答

 ○14:10~14:20 休憩

 ○14:20~15:00 リラックス法 講座

 ○15:00       閉会

  ※ 参加費は 無料です!

 

参加には申込みが必要です。当日、都合のつく方は、

ぜひご参加ください。

 申込みの〆切 → 2月9日(金)

 申込み・問い合わせ 

    アーチ(電話:0854-42-8022)

            FAX:0854-42-2727)

                                  まで お願いします。

 

申込みは こちら

(2018-01-31 ・ 41KB)

平成29年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第5回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2017-12-28

平成291125日(土)、第5回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。今回は、アーチで初めてのバス旅行を行いました!鳥取県にある「とっとり花回廊」「お菓子の壽城」へ行きました。当日は、18名の在職者の方が集まりました。

 

バス内では、自己紹介ゲームなどのレクリエーションを行いながら移動しました。

はじめは皆さん緊張しておられましたが、ゲームを通じて盛り上がり、徐々に参加者同士で打ち解けていく様子が見られました。

 

午前中は、「とっとり花回廊」に行きました。参加者の中には、「花が好きなので、花回廊に行くのをとても楽しみにしていました」「楽しみで眠れなかったです」という方がおられました。当日はとても寒く、室内で過ごすことが多かったですが、いろんな場所を散策できてよかったです。また、梨ソフトクリームが大人気で、参加者全員でおいしくいただきました。

 

午後は、米子市にある「お菓子の壽城」に行きました。はじめにガイドさんによる工場見学や城内の案内があり、そのあとはお土産を買いました。短い時間ではありましたが、お菓子やお城の歴史を知ることができて良かったです。また、壽城でしか買えないお菓子など、家族や職場へのお土産としてたくさん買っている人もいました。

 

帰りのバスでは、一人ひとりから、今日一日の感想を言ってもらいました。「いろんな人と交流ができて楽しかった、また月曜から頑張れそう」などという感想を聞くことができました。バス旅行を通して、皆さんと楽しく過ごすことができ、とても充実した1日になりました

第4回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2017-10-17

平成29924日(日)、今年度第4回目のゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。今回は、出雲市に出かけて、出雲障がい者就業・生活支援センターリーフの皆さんと、松江障がい者就業・生活支援センターぷらすの皆さんと合同で開催しました!

当日、アーチからは15名の方が参加し、ぷらす・リーフと合わせて55名という人数で交流しました。

 

まず始めに、LA BAR出雲店にて、アーチの在職者で昼食会を行いました。はじめは皆さん緊張された様子でしたが、おいしいご飯を食べながら会話をしていくうちに、緊張がほぐれて和やかな雰囲気になりました。とてもおしゃれなデザートもついてきて、楽しい時間を過ごすことができました。

 

お腹が満たされたところで、サン・アビリティーズいずもへ移動し、リーフとぷらすの皆さんで「ボッチャ大会」を行いました。

(※ボッチャとは、ヨーロッパで生まれた、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたニュースポーツです。無理なく参加できるゲームで、誰もが楽しむことができます。)

 

島根県障害者スポーツ協会から講師の方に来ていただき、ルールや やり方を教えてもらいながら試合をしました。各センター対抗で、5人チームで試合を行いました。初めてボッチャをする方が多かったですが、一投で逆転するようなファインプレーも多く見られ、たいへん盛り上がりました!

アーチで、4位に入賞したチームもありました!

 

参加者の方からは、「またリーフやぷらすの方と一緒に交流したい」などといった感想を聞くことができました。とても充実した一日となりました。

 

第3回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2017-08-30

平成29730日(日)、今年度3回目のゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。

今年も、在職者の皆さんで、ふれあいまつりに参加しました!

当日は、16名の方が集まりました。

 

 

今回は、かき氷コーナーとジュースコーナーに分かれて、スタッフや高校生ボランティアの方と

一緒にお店の運営や販売をしました。

この日は、気温が30度を超えるとても暑い一日でした。炎天下での活動は大変でしたが、

冷たいジュースやかき氷が好評で、たくさんのお客さんに来ていただくことができました。

また、参加された皆さんは熱中症対策をしっかりされていたので、無事に一日を終えることが

できました。

 
 

かき氷コーナーでは、①注文 ②氷削り ③シロップかけ ④お客さんに渡す という

4役に分担して販売しました。

前回(7月1日)の準備会に参加された方が多くおられ、全員がそれぞれの役割に責任を持って

運営・販売を行ったので、とてもスムーズに活動できました。

在職者同士だけでなく、地域の人や高校生ボランティアの方とも交流を図ることができました。

参加された方からは「暑かったけど楽しかった、また来年も参加したい」などといった感想を

聞くことができ、充実した交流会になりました。

第2回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2017-08-10

平成2971日(土)、今年度2回目のゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。

当日は、9名の在職者の方が集まりました。

 

 

はじめに、一人ずつ自己紹介をしました。

仕事の内容を簡単に説明してもらったり、

「今年の夏にやってみたいこと」を話してもらいました。

お祭りに行く、旅行へ行く、仕事をがんばるなど。。

さまざまな意見が出て、それぞれの夏の過ごし方について共有できました。

 

 

次に、ふれあいまつりの流れや、担当コーナー、マナーについて話し合いました。

在職者の方には、「かき氷コーナー」を担当していただきます。

かき氷のシロップの味を決めたり、実際に作って、試食をしてみました。

この日は夏日で、とても暑かったので、ひんやりしたかき氷は最高でした!

 

また、マナーについての話し合いでは、身だしなみのチェックやペアになって挨拶をしたり、

言葉づかいや異性と関わるときのマナーなどについて、確認しました。

まつり当日だけでなく、日頃の仕事や生活から意識しようと話しました。

 

話し合いの後、木次町にある「&café華羅」にて、昼食会をしました。

美味しい食事を食べながら、参加者同士や職員と、沢山交流を図ることができました。

「また行きたい」といった感想も聞くことができました。

 

暑い一日でしたが、在職者の皆さんで交流を図りながら、 ふれあいまつりに向けて

しっかりと話し合うことができました。

第1回ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました

2017-05-31
 

平成29年514日(日)に、今年度1回目の ゆーとぴあ(在職者交流会)を開催しました。

当日は、14名の在職者の方が集まりました。

 

 

午前は、講義・グループワーク「休日の過ごし方~いきいきと働くために」を行いました。

はじめに、3つのグループに分かれ、自己紹介をしました。

次に、ゴールデンウィークや普段の休みの日に、どんな過ごし方をしているか、話し合いをしました。

家族や友人と遠出をした、家の手伝いをしたなど、さまざまな意見を聞くことができました。

後半では、働き続けるための休日の過ごし方について考えました。一日中寝て過ごす(消極的な休み方)だけではなく、体を動かしたり出かけたりする(活動的な休み方)など、2種類の休み方を使い分け、仕事と休日のメリハリをつけることが大切になると学びました。

 

 

講義・グループワークの後、松江に移動し、かたおか松江店で昼食会をしました。今回は、90分食べ放題!おいしい食事やデザートを味わいながら、交流することができました。

 

 

昼食会の後は、堀川遊覧船に乗りました。当日は快晴で、風がとても気持ち良かったです。初めて乗られた方もおられましたが、下がる屋根や船頭さんの楽しい話もあり、笑顔あふれる時間を過ごすことができました。

 

 

参加者の皆さんには、休日の過ごし方について考えていただくことができました。今回初めて参加された方もおられましたが、「楽しく交流ができた」「また行きたい」といった感想を聞くことができました。とても充実した一日となりました。

平成28年度

2016 障がい者雇用促進セミナーが開催されます

 事業主の皆さまをはじめ多くの県民の方に、障がい者雇用への理解を深めていただくことを目的とした「2016 障がい者雇用促進セミナー」が東部会場、西部会場の2か所で開催されます。今年度、東部会場は1111()に雲南市で開催されますので、是非ご参加ください。

 

○開催日時  平成281111() 14:0016:00

○場  所  三刀屋農村環境改善メインセンター2 多目的ホール

       (雲南市三刀屋町三刀屋1441)

○参加申込み チラシをダウンロードしていただき島根県商工労働部雇用政策課にFAXかメールで申し込みをお願いします。

       

主催:島根県

共催:ハローワーク雲南、雲南障がい者就業・生活支援センターアーチ

   ハローワーク浜田、浜田障害者就業・生活支援センターレント

2016 障がい者雇用促進セミナーが開催されます

チラシ

(2016-10-20 ・ 1332KB)

平成27年度

平成27年度 就労学習会を開催しました!

 
平成27219日(金)に三刀屋文化体育館アスパル小ホールにて平成27年度就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催しました。1市2町から124名の参加がありました。
 
今年度は、前半の体験発表では三刀屋金属株式会社より新田さんと、主任の松尾さんにお越しいただきました。発表の中で、新田さんは、一般就労するために11つ目標を達成していかれ、以前よりも充実した生活を送っておられる様子や、安定して働くための秘訣として、仕事から帰ったらゆっくりと体を休めること、休日は仕事のことは考えないようにしてメリハリをつけることに気をつけているとお話されていました。また、松尾主任からは、採用のポイントとして、真面目である、自力で通勤できて出勤が安定していること、あいさつや報告・連絡・相談などがきちんとできることの3つを教えていただきました。参加された方からは、「発表者の方の話を聞いて自分も頑張ろうと思った」、「焦らず自分に合う仕事を探していきたい」、「企業側の視点からも話を聞けたのが良かった」との感想がありました。
 

後半は、身体教育医学研究所うんなんの若林さんによる、元気に働き続けるための健康講座―今日からできる体のメンテナンス―でした。

まずは、講義を受け、なぜ健康が大事なのかを皆で学びました。元気に働くために必要な要素をピラミッドを用いて説明され、ピラミッドの土台となる部分は健康管理であると教えていただきました。

続いては実技です。肩こり、腰痛、足の疲れ等を予防・緩和するためのたくさんのストレッチを教えていただきました。当日参加された皆さんには今後もストレッチを是非続けて行っていただきたいと思います。

平成27年度 就労学習会を開催します

 
平成27年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催します
 
雲南広域福祉会では、平成28年2月19日(金)にアスパル小ホールで、
雲南地域の障がいのある方、家族、福祉サービス事業所、関係機関のみなさんを
対象に、就労学習会を開催します。
前半には三刀屋金属株式会社で働いている新田さんと、主任の松尾さんに発表を
していただきます。新田さんには就職に至った経緯や、働きは続けるために
気をつけていること、休みの日のすごし方などお話していただき、松尾さんからは
採用のポイントや、会社の求める人材等についてお話していただきます。
後半は、身体医学研究所うんなんの若林さんに講師としてお越しいただき、
「元気に働き続けるための健康講座」と題して講演していただきます。
1人で簡単にできる体操をいくつか学ぶことができますよ。体も心もリラックスしましょう!
当日、都合のつく方は是非参加してください。参加には申し込みが必要です。
申し込みの締め切り→2月12日(金)
申し込み、お問い合わせはアーチ(42-8022)までお願いします。
 
 

第4回在職者交流会を開催しました

平成27年9月27日(日)に、今年度4回目の在職者交流会を開催しました。
当日は11名の在職者の方が集まりました。
はじめに、自己紹介をしました。
仕事の内容を簡単に説明してもらったり、
「もしハロウィンパーティーに参加するなら何に変装してみたいか」についても話してもらいました。変装の話では、アニメキャラクターやアイドルが人気でした!
 
職場のマナーアップ講座では、前半は個人でチェックリストを
記入しました。
みなさん、普段は職場のマナーについて振り返る機会がないので、
この講座のチェックリストで、じっくり振り返ることができました。
日ごろから何気なしにしていた言動や態度が、マナー違反だった
こと に気づかれた方もいました。
 
講座の後半では、職場のコミュニケーションのクイズをしました。
クイズは3問あり、みなさんほぼ正解でしたが、職場で苦手な人と
どのように接するのが良いかという問題では、
①近づかない②必要最低限(連絡報告相談)の関わりしか持たない
③その人の良いところを見つける という3つの選択肢があり、
③が正解でしたが、苦手な人とのコミュニケーションでは、実際の
職場で実行するのはとても難しいという声もありました。
参加者からは、この講座でチェックシートやクイズをしてみて、
職場で話を聞く態度が悪かったことに気づいた方がおられました。
「これからは、相手の目を見て聞くように態度や姿勢に気をつけたい」
と言っておられました。
今回の講座では、みなさんの職場のマナーの振り返りができたり、
今後の課題について考える良い切っ掛けになりました。
 
講座の後は、木次町の倉田カフェのランチで交流しました。
とても眺めの良いお店で、おいしい食事や景色を楽しみながら、
参加者同士や職員と、たくさんお話することができました。
今回もたくさんの在職者の方が参加され、とても良い交流会に
なりました。

第1回在職者交流会を開催しました

 
平成27年5月17日(日)に、今年度第1回目の在職者
交流会を開催しました。
当日は21名の在職者の方が集まりました。
 
はじめに、じゃんけんゲームをしてウォーミングアップ!                                     
じゃんけんに勝つと豪華?賞品がもらえるということで                                          
みなさん真剣に勝負しました。
 
じゃんけんの後は、グループに分かれて話し合いをしました。
「普段の仕事で感じていることや大変なこと」や、
「職場や休日にしている気分転換の方法」について話しました。
残業があったり、職場の人とのコミュニケーションに気を
つかったりなど、お互いの仕事の大変さを共有することができました。
 
また、気分転換の方法では、カラオケやドライブ、旅行の他に、
インターネットやゲームをしたり、おいしいものを食べることで良い気分転換になる人もいました。
 
働く中で誰もが仕事の大変さを感じながら頑張っている様子
が分かったり、参考になる気分転換の方法を聞くことができて、

とてもよい話し合いになりました。

 
話し合いの後は、おいしいバーべキューで交流しました。
少し火力が弱かったですが、お肉が焼けるまでの時間は、職員
や参加者とたくさんお話することができました。
今回もたくさんの在職者の方が参加され、とても良い交流会になりました。
 
 

平成26年度

平成26年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催しました

 
平成27年2月20日(金)に、三刀屋文化体育館アスパル 小ホールにて
就労学習会を開催しました。
当日は寒い中、雲南市内外から障がいのある方や家族の方、福祉関係者の方等、
総勢115名の方に参加していただきました。
 
前半の体験発表では、山光食品にお勤めの重富豊さんに就職までの道のりとして、
しゃぼん玉工房を利用して体調や生活を立て直していった話や、山光食品での

 お仕事のこと、現在の生活の様子等について話をしていただきました。

重富さんの発表後の質疑応答では「受診日の仕事はどうしているのか?」との
質問に対して、「会社に障がいについて理解してもらった上で就職しているので、
受診日には仕事を休めるよう配慮してもらっている」と回答されました。
発表を聞かれた参加者の方からは「とても良い発表だった。自分の体験と重なるところ
があって、自分も頑張ろうと思った」という声がありました。
重富さんの一歩一歩、一般就労に向けて着実に積み重ねていった道のりの話、
現在の自身の体調と上手く付き合いながら会社で活躍しておられる姿を教えていただくことができ、
大変有意義な時間となりました。

 

 
後半はビジネスマナー講座を行いました。①あいさつ②話す態度③聞く態度について、
悪い例と良い例を見ながら、グループで話し合ったあと、良い例をもとにペアで
練習しました。
ビジネスマナーは社会人として、お互いが気持ちよく仕事をしていくために大事なもので、
ちょっとした気づかいや思いやりのある言葉や態度で仕事を上手にすすめていくことができます。
学習会の時だけで終わりではなく、普段から意識して取り組んでみていただければと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。
 

第5回在職者交流会を開催しました

平成27年1月25日(日)に、アーチを会場に在職者
交流会を開催しました。
今回は、全国で起きているスマ-トフォンやインターネットの
トラブルや犯罪の例を、とてもわかりやすく教えてもらいました。
 
<講義のポイント>
    セキュリティーロックを工夫すること!
    ラインやツイッターやフェイスブックなどで
不用意に個人情報を載せることは危険!
    個人が写った画像を勝手に載せることはマナー違反!
    激安ニセブランド詐欺に注意!
    出会い系サイトやラインで知らない人と接触しない!
 
今回の講義で学んだポイントは、本当に大切なことばかりでした。
便利なスマホやインターネットですが、今日勉強したことを忘れずに、
これからも安心して活用してもらいたいと思います。
 
講義の後は、“笑ら炎(三刀屋町)”で昼食会をしました。
参加全員で『今年の目標』を書いた色紙を回して読みましたが、
素敵な目標がたくさんありました。ランチの焼肉丼セットは、
お肉がとてもおいしかったです。
 
有意義な講義と楽しい食事会を通して、さらに交流を深める
1日となりました。
 
 

平成26年度 就労学習会「働きたい!を実現するには」を開催します(受付終了)

雲南広域福祉会では、平成27年2月20日(金)に、雲南地域の障がいのある方、家族、事業所、関係機関のみなさんを対象に、就労学習会を開催します。
みなさんにとって「働くこと」について考える機会にしていただければと思います。
都合のつく方は是非参加してください。お待ちしています。
 
就労学習会へ参加希望の方は、事前申し込みが必要です。
就労学習会についてのお問い合わせ、参加申し込み等はアーチまでご連絡ください。
 ※参加申し込みの締め切り→2月6日(金)
 
●連絡先●
雲南障がい者就業・生活支援センターアーチ 
電話:0854-42-8022
FAX:0854-42-2727

就労学習会チラシ

(2015-01-29 ・ 84KB)

第4回在職者交流会を開催しました

平成26年11月15日(土)に、大東公園市民体育館の小体育室を会場に
在職者交流会を開催しました。
 
当日は晴天にもかかわらず気温は低め。体育館内は少し寒かったので、
全員で歩きながらウォーミングアップをした後に、ストレッチ体操をしたり
軽スポーツを楽しみました。
 
ストレッチ体操では、仕事の休憩時間にできそうな簡単なストレッチをしたり、
普段することのない柔軟体操もやっていただきました。
体が少し硬い方にとっては、ハードなストレッチ体操だったようです。
 
軽スポーツは、ソフトバレーとブラインド卓球と輪投げをしました。
自分のやりたい種目に分かれて活動しました。
ソフトバレーでは、パスやサーブレシーブやスパイクの練習をした後に、
ゲームを楽しみました。
輪投げは、一度やりだすとどんどん夢中になり、縦や横や斜めにビンゴすると
歓声が沸いていました。

 

ブラインド卓球は、経験のある方に未経験の方が挑戦され、
はじめは苦戦しておられましたが、すぐに慣れてきて
上手くボールを打ち返しておられました。
 
運動の後は、“ハナミズキ(三刀屋町)”で昼食会をしました。
日替わりランチがとてもおいしくて、ご飯をおかわりされる方も多かったです。
 
交流会に初参加された方もおられましたが、体操・運動や食事会を通して
交流を深めることができ、楽しい1日となりました。
TOPへ戻る